新車情報」カテゴリーアーカイブ

まもなく発表&発売! 新型ジムニー・ジムニーシエラ!!  スズキアリーナ三田店 藤原

 

 

アカン!!

めっちゃ楽しみやわー

ジムニー&ジムニーシエラ!!

 

これハスラー人気超えてくるやつちゃん??

って、ひそかに思っております。

 

しかも今回はジムニーもいいけど

シエラもめっちゃいい!!

 

Exif_JPEG_PICTURE

↑↑↑前型シエラ↑↑↑

 

↓↓↓新型シエラ↓↓↓

Exif_JPEG_PICTURE

 

ほら、全然ちゃう!!

この左のシエラとかもぉ、THE ジムニーって感じでしょ?

あ、ちなみに色は

新色のジャングルグリーンです(‘ω’)ノ

 

前型のシエラはなんかなぁ・・・

って、思われる方もいらっしゃるかと思いますが

今回のシエラはジムニー好き以外の方や

他メーカーに乗られてる方にも

めっちインパクト大です!!

 

発売まで待ち遠しいジムニー・ジムニーシエラですが

買う、買わないにかかわらずご予約受付中です!!

お客様のご来店、お待ちしております!!

 

 

スズキアリーナ三田店

兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3

079-559-8000

スイフトスポーツ連続入荷!!モンスポスプリングに交換中(納期最新情報あり)     三田店    中井     カスタムチューニングZC33Sローダウン2018新型スイスポ

I様、お待たせしました!

いつまで待たせんねんと言わんばかりの入荷時期ですが、これまたスイフトスポーツが入荷しました♪

最近スイフトスポーツばっかりですが、好きやからしゃーない。

ただいまよりゴリゴリに準備を進めてまいりますので、もうしばらくお待ちください!

まずはスプリングから。

モンスタースポーツはこのセットです。

今回で2回目なのですが、前回と同じくスピーディーブルーです。いつ見てもこの赤いバネがカッコいいです。

 

 

合間を見てシルバーランプも交換しました。

細かい部品ですが、以外にも大きくイメージが変わります。

どうすか、ヘッドランプ内クリアになりスッキリしたでしょ?

さてさて、

スイフトスポーツの現在の納期は、10月以降の目安です。(相変わらず人気でんな)

ですが専門店との声も上がってる当店には、一台限りですが2ヶ月半短縮のスポーツあります。

つまり、8月前半に納車できるスイフトスポーツあります!イヤッホーーーー!!

セーフティパッケージ付、もちろん走りの6MTのスーパーブラックZMVです。(はいそこのあなた気になった~)

今決めても、お盆までに新型スイフトスポーツが乗れちゃう訳です。うん、仕事が早いんだね。

お問い合わせは、スイフトスポーツ実績No1のこの中井まで!!(誰なの?)

スズキアリーナ三田
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000

株式会社みどりモータース 、北神店でも対応可能です!

インスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/midori_motors/?hl=ja

フェイスブックはこっち
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012739542922

 

30ヴェルファイアVIPERセキュリティー取付パート3完結編     三田店    中井    30後期5906Vエンスタ

自分お疲れ様!

はい、昨日の続きを書きます。

今回のヴェルファイアは、本日無事にM様にご納車させていただきました。

希望ナンバーの当たらなさとは別に喜んでいただけたようでよかったです。

今日はリレーを組むところからです。リレーの配置としては運転席足元ですね。

5極あるうち、4極しか使いません。線の色と番号があいまいなのですが、確かこの写真であってると思われ。

 

 

この30後期のヴェルファイアには、ブレーキ踏んだ時のプラス線が7極カプラーに2本きてます。

それぞれ使用しますので、一つはリレー、もう一つはプッシュキットに配線します。

メーカーOP装着や、年式によっても違うようなので絶対にテスターで調べましょうね。(誰に言ってるのって?)

 

はい、こちらショックセンサー。

思いもよらぬ出来事が起こった時に、その人の感情を読み取って、『悲しい』と検知した場合に信号を出します。そう、それがショックセンサーなんです。

本当は車両に衝撃が加わったときにセキュリティーのサイレンが鳴る仕組みになってます。

どこに設置したかは内緒。

 

こちらダイオード。電気の整流や、流れを一方通行にする電子部品です。

最近よく光りもんで使われているLEDもこの一種なんですよ?

 

再び登場ハンダ。これで確実に結線します。

 

 

 

 

どう、結構上手いでしょ?

ハンダ付けする前に圧縮チューブを入れて、外部からの損傷や水濡れを防ぎます。

(ほんまに上手いな自分。)

 

お次はエンジンスターターのプッシュキットにキーをインストールします。

 

リモコンキーって中はこんな感じになってます。

電池を抜いてても、このイモビライザーをエンジンスタートボタンにかざすと、なんとエンジン掛かるんです。

インストールするのは、イモビライザーだけです。

この狭い場所で、この小さい部品を、この細い線に、この気弱な私がハンダします。

 

・・・・。

 

・・・。

2回トライしましたが、すぐ外れちゃいましたので、私の隣の席の藤○工場長にしてもらいました。

全部自分で仕上げたかったのに、ここだけ残念。(大した事なかったっすけどね?)

 

 

完成!!(なんか端折った気するけど・・・)

そしてエンジンスターターとセキュリティー取付全てが完成しました!!

 

動画はこちら↓↓↓

ここまではまだまだ全体の30%の進捗です。(えらい掛かんねな!)

30ヴェルファイアVIPERセキュリティー取付パート1     三田店    中井   30後期VIPERヴァイパー5906Vエンジンスターターアルファード

 

 

30ヴェルファイアVIPERセキュリティー取付パート2     三田店    中井    30後期5906Vエンスタ

 

接続テスト、作動チェックも入念にして復元させていったとさ。

これでようやく100%です(配分間違ってない?)最後の確認が肝心っていう訳なんです。

 

今回は新型ヴェルファイアでしたけど、その他のメーカーの車種もセキュリティ取付出来ますので是非ご相談ください♪(配線図持参でよろしく)

スズキアリーナ三田
株式会社みどりモータース
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000
営業時間9:00~18:30

30ヴェルファイアVIPERセキュリティー取付パート1     三田店    中井   30後期VIPERヴァイパー5906Vエンジンスターターアルファード

ちくわ

腕がおちたかもしれないと思い、整備の感覚を取り戻すかの如く、ここ最近暴れまくっているどうも僕です。

(ちと大袈裟に言いましたが、ただの整備レポートですのでお気になさらず。)

はい、今回のターゲットはこちら。

今年ご納車させていただいたM様のヴェルファイアです。

こちらに、エンジンスターター機能付きのセキュリティーを取り付けさせていただきます。

 

ヴァイパーの5906Vを取り付けます。

箱を見る限りシンプルで取付もそんな時間掛からないでしょう。

こちらはリモコンが液晶になっていて、多機能なのに使いやすいモデルです。取り寄せに少し時間が掛かりました。

 

箱を開けてビックリ。

訂正します、これは時間掛かりそうです・・・。

まぁまぁの量の構成部品ですね・・・。

 

こう見えてこの私、まずは取説を確認します。

作業を進めながら見ていく事もありますが、今回はまずここから。

 

・・・・。

I see
It is a familiar owner’s manual

(さっぱりわからん・・・。)

 

本来ですと、VIPERセキュリティーは、登録店や電装屋さんに委託するのが普通なんですが、ここで私の実力をお見せしたいと思います。(果たして実力はあるのか?)

 

とりあえずは、このサイレンから取り付けましょう。

エンジンルームの濡れない場所に、下向けに取り付けます。

 

 

車両左側のヘッドライト下にスペースがあったので、ここに取り付けます。

もちろんですが、ピッタリ合う穴も無いのでドリラーします。

タイヤの内側からライニングをめくると、作業しやすかったですよ。

 

 

お次はセキュリティーの配線をしていきます。

メインハーネスの電源を、運転席下の常時電源からいただきます。

常時電源(+B線)は、車両のいたるところにありますが、電圧降下によってセキュリティが正常に作動しない可能性もあるので、この太いブルーのメイン線から分岐させます。

 

そう、この滅多に使わないハンダを使用します。

 

はい、途中経過なしの完成。

ここまで、作業全体の1%しか進んでません。(そんな気がしてます)

 

 

このタイミングで、LED(スキャナー)も配線しておきます。

このVIPERロゴのスキャナーはオプションとなってますので、基本キットの5906Vには付属しません。

 

さぁ、残り99%の作業をこれから進めていきたいと思います。

つらたーーん!

 

新型スイフトスポーツZC33をカスタムしよう~ローダウン編~     三田店    中井    カスタムチューニング作業モンスタースポーツスプリング

ドーーーーーン!

はいこんちくは。

スイフトスポーツ専門がこれまた本気を出しました。

先月納めたばかりのスイフトスポーツ。セーフティパッケージ装着の6速マニュアル車です。

今回は、このスイスポのカスタム&チューニングをさせていただきます!

いや~ごちそうさまです♪

で、用意した部品達です。

●ローダウンスプリング Xチューンスプリングセット モンスタースポーツ

●アルミホイール SA-72R 17×7.0+48 ウェッズweds

●スタッドレスタイヤ ブリザックVRX2

 

ホイールを交換するので、あまったノーマルホイールには冬用タイヤを入れてしまおうという事です。

うん。

ノーマルでも十分カッコイイ件。

 

さて作業開始ぃぃいい!!

担当はもちろんこの私。

 

ダウン量は20ミリ~25ミリの予定です。純正と比較し、この画像でもよくわかりますね。

バネレートは2.6~2.8キロとまず柔らかめですね。

純正のバネレート表記が無いため、比較が出来ませんが、乗り心地は悪くないはずです。

メーカーHP↓↓

https://www.monster-sport.com/product/parts/sus/ZC33S_LXtune/index.html

 

 

さて、リヤは完了してタイヤも8本組み換えました。

フロントに取り掛かっております。ホントなら全部で20分で終わらせているところですが、写真を撮りながら進めると時間が掛かりますね。

間もなく完了です。

 

あとはスズキ専診断機を使って、オートレべリングの初期化をします。

車高が変わりましたよ、って車のコンピューターに教えてあげるんです。

この作業がなければ、ヘッドランプの光軸が、通常よりも高い位置になるため、対向車から『眩しいやんけー!』と怒られます。

 

ドカン完成!!

めっちゃカッコいいやん!

作業後のアフター画像↑

 

 

こちらはビフォー画像です↑

うん、違いは明らかですね。

試運転させていただきましたが、ロールも少なくなり走りもよくなりました。

私ぐらいになれば1ミリ単位でわかります。(吉田レベルでは何もわからないです)

 

そんな訳で、今回の作業は無事完了です。

個人的にこういった作業は好きですんで、ちょっとしたご相談でも喜んでお引き受けいたします。(車検対応に限ります)

作業工賃やコスト面、チューニングなどのメリットやデメリットも、知ってる知識をフル回転させますのでぜひご相談ください♪

スズキアリーナ三田
株式会社みどりモータース
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000
営業時間9:00~18:30

(え、この写真いらん?)

何時間でナビが付けれるか挑戦!スイフトXGリミテッド編     三田店    中井

こんにちは

特別仕様車のXGリミテッドが入荷しました。

ハスラーに引き続き、今度はケンウッドのドラレコをナビに連動させてみます!(ちょっと大袈裟・・・)

合わせてフロントグリルにアクセントを付けますので完成をお楽しみに♪

それでは動画でどうぞ、ってまた動画かい!

 

 

いかがでした?

吉田がうっとうしいですね。

 

はい完成!

しつこいようですがオーディオ機器のご用命はこの私、中井くんま。。

ハスラーJスタイルⅢご納車      三田店    パイオニア製カーナビ連動ドライブレコーダー

ちくわ

ここ最近、ハスラーのブレイブカーキをよく見ます。

このブレイブカーキはJスタイルにしかないので、特別仕様車ってことが一発でわかりますね♪

はい、そんな特別なハスラーにナビとドライブレコーダーを取り付けましたよ♪

最近のドラレコは小型になってきておりますが、それでもフロントガラスに本体があると気になりますよね。

そこで今回は、パイオニア製の超コンパクトなドラレコ(カメラ)を見つけましたので、それを同メーカーのカーナビと組み合わせたいと思います。

 

デュアルカメラの横にあるのがフロントカメラです。これがドライブレコーダーのカメラです。

記録する本体とは分離型となっているので、ここまでコンパクトに出来るんですね。

 

 

肝心の本体は助手席グローブボックスにしまおうと思います。

コントローラーの様なものですので、操作性も考えて取り出せやすい位置に決めました。

記録メディアもここに挿入されています。

 

記録した画像は、カーナビ本体と連動しているので、すぐに再生可能です。

これなら、映像入力端子を分岐すれば、バックにも取付出来そうなので、中々使えそうな商品です。

今回のカーナビtドラレコは、パイオニア製のAVIC-RW901と、ND-DVR1の組み合わせです。

他にもどんどん試してみたいと思いますので、オーディオ機器のご用命はこの私、中井くんまで。

ZC33新型スイフトスポーツご納車しますた     三田店    中井

お待たせしました~♪

もう一回言おか?

お待たせしましたぁぁあ!

スイフトスポーツ専門店が本気を出しましたよ~。

この鮮やかなバーニングレッド。

今日本人から聞いた話なんですが、このカラーを生で見たのが納車の本日だと言う、何とも男前な車の買い方です。

しかしまぁ21,600円高いオプションカラーだけあって、ホントに鮮やかです。塗装工程がパールと同じく、ひと手間かかってるんですね。

そして、以前予告にもありましたサービスホールを有効活用しよう、を実践してみました。

スマホ充電用のUSBケーブルの増設です。

今回は2つ増設するんですが、スイッチの大きさが微妙に違うので、もう一つはトヨタ用を取り付けます。

 

このセンターコンソールの助手席側に取付ます。後席に乗った人の事も考えると、あったら嬉しいですよね。さすが戸塚さま。

運転席側はシートヒーターのスイッチがあります。

もう一発は、エンジンスタートスイッチの下にあるホールに増設です。

 

増設シリーズはまだ終わりません。

フロントのコンソール下にシガーソケット(電源)がありますが、今回は右側にも同じものを取り付けました。

これも中々使えますね。しかも完全に純正っぽいです、ってか純正部品です。

あとはモンスタースポーツのパーツを色々取り付けて完成!

そして本日ご納車です!!

ご注文いただいてから、入荷まで4ヶ月程かかってしまいご迷惑をお掛けしました。

濱野さま、この度は500円玉貯金でスイフトスポーツのご購入ありがとうございました!!(また言うてもうた・・・。)

貯金のできない私には、ホントに羨ましい限りです。そして、実に仲のいいお二人ですが、今後ともメンテナンスなど、どうぞよろしくお願いします。

 

 

新型スーパーキャリィ試乗車あります!紹介動画あり      三田店    中井

はい、ライバルには遅れを取りながらも確実なスペックで登場。

新型スーパーキャリィ!発売しました!!

ネーミングのセンスが良すぎで腰抜かしそうです。

こっちが動画ね↓↓↓

 

ライバルよりも185ミリ長いキャビンで、使い勝手もよく、ビックリするくらいに多くの荷物が乗せれます。

広いシートバックスペースには、ボックスティッシュが50個も載せれます。

リクライニングは、運転席40度!猫背の私は、まっすぐ向いても下を向くような姿勢でしたが、コレなら前を向いて運転できます。

シートスライド量は180ミリもあります。脚の長い私は、ハンドル下のコラムに膝が当たってたのですが、コレなら余裕でアクセルやブレーキ操作ができます。

キャビンを広くしながらも、ライバルよりも15ミリ短いだけ!脚立ややコンパネなどの長尺物も問題なく積めますよ♪

そんなスーパーキャリィは当店で試乗が可能!

お問い合わせはこちらまで!

スズキアリーナ三田
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000

 

スイフトスポーツ入荷ぁぁああ!ZC33S最新情報      三田店    中井

ひさす振り。

納車待ちのお車が続々と入荷しております。

いつものように積車が店の前に止まりました。

おや?

よく見れば、スイフトスポーツ?

 

待ちに待ったのスイフトスポーツの、バーニングレッドが入荷したと思ったのですが気のせいです、残念。

・・・。

・・・。

はい、T様お待たせしました!!

 

ようやく入荷しましたよ!!

1月にご注文いただいた分です。お客様ももちろんですが、私もだいぶ待ちました。

これから例のUSB作戦を実行し、モンスターカラーに染めていきましょう!

 

話は360度変わって、『人狼ジャッジメント』ってゲーム知ってますか?

そうそうコレコレ。

3日前に友達から話を聞いて、おもしろそうなのでやってみました。

無い脳みそをフル回転させてるのですが、これが中々難しくておもしろいんです。

やってる人いたら声掛けてくださいね~♪いつも通り全力で無視しますので~。