未分類」カテゴリーアーカイブ

エアコン修理ぬぁ  三田店 藤原

ちゃす。
最近めっちゃ暑いっす。
こないだエアコンの修理しました。
がんばりました。俺。

どこからガス漏れとんねーん
って思って、ボンネット開けたら
こやつの仕業・・・。
CIMG6867
定番のエアコンコンプレッサー(@_@;)

んでさっそく部品注文して交換ー!
とりあえず作業しやすくするのにバンパーはずしましてからに
CIMG6866

コンプレッサーに刺さってるホース類と花沢類をはずしましてからに
CIMG6871

どーん。
CIMG6872

んで新しい部品つけて真空引きってゆー作業しましてからに
エアコンガスちゅーにゅー
しましてからに
CIMG6873

バンパーつけて
はい、おしまい(゜-゜)
CIMG6874

最終エアコン風量マックス、冷房ぎゃんぎゃんで放置してると
6℃くらいまでさがりましたとさヽ(^。^)ノ

これからくそ暑い日がぎゃんぎゃんに続くと思いますが
エアコンでお困りのかたはエアコンマイスター
森の妖精よっぴーにご相談ください(^_^)/
CIMG7019

作業するのは私、藤原ですのでご安心ください(^_^)v

ハスラー LEDルームランプ交換 三田 吉田

本日2度目の出没になりました、ハスラーソムリエ吉田ですヽ(^o^)丿

今日は台風が近づいており大変危険です!まさにデンジャーゾーン!

あのころのトムクルーズは憎たらしいほどに甘いマスクをしてましたね(@_@;)

僕も三田のトムに近づくために日々精進して参りますm(__)m

そんなこともあり、みどりモータースで一番手先が器用なこの吉田が先日納車前のハスラーのルームランプをLEDに換装しました!

ha

su

ら

 

そして、ライセンス球もLEDに、、!!

は

す

 

これだけじゃ終われない、、!!いい男はこれだけじゃ終われへんのやでぇ~~!!!

はい!!便利なバニティミラーランプまでも!(説明しよう!バニティミラーとはバイザーについてる便利なミラー!自動車の三種の神器である!)

らー

!!

 

こんなに雰囲気が明るくなるなんてビックリでしょ?

吉田のお先真っ暗な人生も、これがあれば明るく照らされること間違いなしでしょう!!

もしLEDに交換検討されてる方がいれば、みどりモータースまでご相談下さい(*^。^*)

お忘れ物 タブレット端末 スズキ販売みどり 三田

おはようございます!

吉田よりお知らせ致しますm(__)m

9日にご来店されたお客様の中に、ドコモのアクオスパッド??をお忘れになられたお客様がおられました。 連絡先がわからなかったためご連絡をお待ちしておりましたが、2日経過しても持ち主さまが現れなかったため吉田が美味しく頂きました(^_^)/(嘘です)

 

昨日の12時半頃にフラワータウンの交番に拾得物として届け出て、本日より三田警察の方で保管されてることかと思います! (三田郵便局のお隣)

お心当たりがあるお客様は是非一度三田警察に連絡してみてくださいね!!!

三田市+車屋=みどりモータース  三田店 藤原

まいど!
俺やで!!

で、お馴染みの藤原です。

皆々様ゴールデンウィークいかがお過ごしだったでしょうか?
どこか旅行に行かれた方、家で引きこもっていたかた、
僕に会いたくて毎晩枕をぬらされた方それぞれかと思います。
今日ものっぽは元気に仕事してますよー\(^o^)/

話はかわりまして、最近めっちゃ暑ないですか?
暑いとき車で使うものといえば?
1。エアコン 2.ほんこん 3.大根 4.よしだ

そうだね、エアコンだね(゜-゜)

ここ最近エアコンの効き悪いねん、ぬるい風しかでーへんねん
と、いろいろお伺いします!
暑い夏迎える前にレッツ点検。
なんでも早めの点検が大事ですよ!

小さなことから大きなことまで車のことなら
なんでもみどりモータースにご相談ください(^_^)/
スタッフ一同お待ちしております!!

ちなみに僕よりも元気なのは
よしだですけどね。w
CIMG6817

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ    三田店 見取

連日汗ばむような陽気ですね。

毎年の事で大変申し訳ございませんが、明日4月29日(水)より5月6日(水)までみどりモータースはゴールデンウィークのお休みをいただきます。

長い長いお休みでお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。

お車のトラブル JAF 携帯電話からは ♯8139(シャープハイサンキュ)へお願いします。

連休で社員一同リフレッシュさせていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

この車も実は軽なんです!     三田店    勢戸

こんにちは、今日は久々の快晴ですね。

天気が良ければ気分も晴れる(^^)/

今日からしばらくはお天気が晴れるみたいです。嬉しいですねっ★

TSホワイト

CIMG6696

 

話はかわりますが最近この車も軽なの?とよくお客様から聞かれます!

実は軽自動車なのに全高が1、7m以上あるので存在感ありあり、車内は広々です(^^♪

その名はスペーシアカスタム(^O^)

ファミリーカーとしても全然使用して頂けます( ..)φメモメモ

CIMG6692

CIMG6693

CIMG6694

車内はブラックでシンプルだけどかっこいい感じです(^O^)

展示車ご用意しておりますのでぜひぜひご来店して頂き、車内の広さを確認してみてくださいっ(*^_^*)

皆様のご来店おまちしております~♪

 

 

汚れにも負けず、臭いにも負けず・・

ちゃっちゃちゃーす!
期待のホープこと、吉田君ですよ(@_@;)
お待たせしましたね・・♡

今日は1年ぶりくらいの部品交換を頑張りましたよ!!
その内容は燃料ポンプの交換です!デデーン

まあ簡単に言うと、燃料をタンクからエンジンに供給する部品です!ブヒヒーン

最初は真っ白であった燃料ポンプなんですが、
ガソリンに長年浸かってたことにより
こんなにピンキーに・・!!

kiki

いやこれピンクちゃうくて茶色やないかい!
まあ変色してしまうんですね(+o+)

これが不調なせいでエンジンがご機嫌斜めだったので
新品に交換してリフレッシュです!

image2
image3

ちなみにこの手に持ってる黒いとこがガソリンの量に比例して
浮き沈みして、ガソリン残量をドライバーにお知らせしてます!

車は年々ハイテクになってきましたが、案外アナログな仕組みではないですか?
まあこの吉田ならもっと真新しい革新的な発明をできそうですよ!
なんせ中学の図工の授業では、パイオニア的存在でしたからね(゜-゜)エッヘン

春 ~ハブボルト編~   三田店 藤原

ちゃす。
春ですね。
皆さん春といえばなにを思い浮かべますか??(゜-゜)

・・・そうですね。
タイヤ交換ですね\(^o^)/
たくさんのお客様から冬用タイヤ⇒夏用タイヤへの
付替えのご予約をたくさんいただきましてありがとうございます。

先日お客様が
「タイヤ交換しよ思ってんけど、ナット取れへんねん」
と、いうことでご来店していただきました。
調べてみると、ボルトがボロボロでした(+o+)
CIMG6591
ぼやけてますが上の方がボロボロで
なにをやってもナットが取れない状態でしたm(__)m

ちなみに新品がこれ。
CIMG6592

全然違うでしょ??
ここまでくるとナットとボルトを
削って無理やりタイヤを外してしまいます。
なぜこうなるかというと、
力のかけ過ぎ、もしくわナットがうまく
ハマっていないのにもかかわらず締め付けてしまったか
だと考えられます。
ご自分でされる場合はたくさんの事に、気を付けなければ
いけません。
後で〇万円の修理代を払うより〇千円のタイヤ交換が
絶対にお得です!!
小さなことから大きな事までぜひ我々にお任せください!
スタッフ一同お待ちしております。
CIMG6588

ソリオ オーディオ インストール 高音質化  本店 江川

さあ完成まであと一息!

電源強化で高音質化を図りたいと思います。

まずは予め車内からエンジンルームへ敷いておいた電源ケーブルに銅金(アカガネ)端子を圧着。

ヒューズも銅金です。

IMG_9344IMG_9358今回電源ケーブルはアンプからのプラスマイナスとナビ裏の車両ハーネスからもバッ直(バッテリーと直で繫ぐ略)してます。

つづいてバッテリーの交換です。新車の真新のバッテリーを取り替えるのはもったいないとは思いますが高音質化には不可欠な作業です。IMG_9359

 

パナソニックのカオスは自身も着けておりますが、低域の厚みが望めます。

ツイーターを仮置きしてやっと音出しができる状態になりました。

IMG_9340

 

ナビのサウンド設定、アンプのゲインをある程度合わせツイーターの角度を決めていきます。中心へ向けると音のステージングが真ん中で小さくなり、後部へ向けていくと音が広がりますが定位(どこにボーカルがいるのか分からない感じ)が分からなくなりますので、程よい角度をテストに向いているCDを流しながら探っていきます。少しの角度で感じが変わっていくので迷ったら耳を休めまた探りです(笑)

IMG_9351

 

IMG_9360IMG_9366

 

ようやく決まった角度でツイーターを固定。タイムアライメント設定、アンプゲイン調整を再度し、ようやく聴くJAZZは最高でした。ボーカルが目の前にいて、楽器隊の位置までもが分かるのです。低音も気持ちよく立体的ですしなかなかのものですよ!

そして最後にドア内張りの防振処理とヒューズも替えちゃいましょう!ヒューズ?と思われるかもしれませんが、このヒューズ、クライオヒューズと言い、クライオとはナノレベルで物性改善を施しヒューズは伝導率を高め電圧を安定させます。一個1,000円と普通のヒューズの10倍です。

IMG_9347 IMG_9348

IMG_9427 IMG_9428ヒューズは初の試みだったのですが、これがまた驚く程凄いのですよ!なんて言えば良いのでしょう?さっきまでいい感じと思っていた音が更にくっきり輪郭のある音になったと言った感じです。もちろんアカガネ、ケーブル類等いろんな物が合わさってという事なんでしょう。

打ち合わせの時はダイヤトーンサウンドナビ90プレミを入れる予定でしたが、コストも半端ないのでケンウッド彩速ナビになった訳ですが、トータルコストを同じにしてみるとサウンドナビの場合はここまでふんだんに高音質部材を使えなかったので、彩速ナビの選択はベストだったと思います。

ということで3回に渡りアップしてきましたが、音をお聴かせ出来ないのが残念です。これっばっかりは実車でないと・・・

もしご興味ある方はエガワまでご連絡ください。自身の車もここまではやっていませんがそれなりの事やっていますので(笑)

あ〜でもこのシステムに完全に負けたな〜頑張って自分のも良い音作ろっと!

 

 

\ハスラーだョ!/全員集合    本店 江川

昨日大阪は堺市、海とのふれあい広場へハスラーオフ会なるものに参加してまいりました。

降水確率90%で雨は覚悟していましたが、ハスラーオーナーさんは熱いっすね〜

冷たい雨が降りしきる中40台ほどのハスラーオーナーさんが、関西地区はもちろんの事、西は北九州、東は静岡からと遠方にも関わらず大阪に集結したのです。

色分けで配置されたハスラーはまるで新車の保管場所のように並べられ異様な光景でした(笑)

 

IMG_9383

チームブルーさん、性格なんでしょうか?鼻っつらがビシッっと揃ってます

IMG_9381

IMG_9382IMG_9392

ピンクの左隣がみどりのラッピング号!

まだまだラッピングを知らない人が多く、『これ全部フィルムで貼ってんですよ』というと『全然わからないです〜』といった方ばかりでマジマジと見られていました。なんかラッピング布教活動にもなりましたね。

IMG_9389 IMG_9390 IMG_9391

いや〜でもハスラー乗りだけあって皆さん凄いですよー個性あふれる車がいっぱい!

内装だっていい感じの見つけました!

IMG_9395 IMG_9396

アナログなオーディオがこの杢目のラッピングとベストマッチしてアンティークな仕上がりですね!オーナーさんのセンスを感じます。

IMG_9393

ドリフをパクったパロディステッカーですが、全員集合の集の文字にSUZUKIのSを入れるところが遊び心満点ですね!タイトルにもパクらせて頂きました(笑)

 

今回雑誌社のK-Car、LET’S GO 4WD、HUSTLER専門誌の3社取材に来られており、今回の集まりが今月か来月には雑誌で掲載されるようですので是非チェックして下さいね!