こんばんは。
先日は、わたし中井の愛車自慢をしましたので、今回は藤丸工場長のワークスを紹介します!
実は、数年前に一度紹ご介してるのですが、前回からかなり変わっているので今回の動画となりました!
見た目がけっこう映えるのでサムネイルがいい感じ(^^♪
こんばんは。
先日は、わたし中井の愛車自慢をしましたので、今回は藤丸工場長のワークスを紹介します!
実は、数年前に一度紹ご介してるのですが、前回からかなり変わっているので今回の動画となりました!
見た目がけっこう映えるのでサムネイルがいい感じ(^^♪
お久しぶりでございますぅ~、三田店のあの藤丸です
最近気温も暑くなりコロナコロナで色んなお店も閉まってますので身体もなまりになまっている今日この頃です
実はみどりモータース、こう見えて自転車同好会なるものがあったのです!!!
ある時は淡路島へ、ある時は武田尾温泉へ、ある時は青野ダムへ、、行くのです!そうっ!そこに水があるから!!!
これは武田尾温泉に行ったときの写真です
めっちゃがんばって到着したのですが、、、
で、青野ダムに行ったときのメンバーもご紹介しましょう
黄色、藤丸工場長
左下、竹林新検査員
右下、新人森澤
真ん中、よしだ
てな感じでみどりモータースは休日もだいたい一緒に行動しとります
ですのでチームワークはすでに阿吽の呼吸!壱の型ってなもんですよ
お車の不具合、購入はこのみどりモータースにお任せください
お気軽にお電話を!!!
今日はどーでもいい話。
個人で乗っている車と、実は今月お別れする事になりました。
はいどうも中井です。
中古で私が乗りだして、計算してみれば5~6年経ちました!(計算していない)
ご存知の方がいるかもしれませんが、スズキのスカイラインクーペといいます。
特にこのボテッとしたおしり、ここが一番気に入ってましたね。
V6型の3,500ccのエンジンに、6速のマニュアル車です。このエンジン音というか排気音も気に入ってましたよ。
大体乗り換える理由としては、全損が多かったので、この形のまま残っている事にはあらためビックリ!
感謝でいっぱいです、今もこうやって泣けてきました!
長年ありがとうございました!
そしてもうすぐ、これまたスズキ車に乗換ますのでこうご期待!
こんにちは、せいほーお、中井です。
三田店に新型ソリオと、遅れながらも新型ソリオバンディットが入荷してきました。
気になるソリオとバンディットの違い、購入の際には意見が分かれたり、デザインの好みで迷ったりしますよね~。
そんなあなたのために、今日は2台を並べて、何が違うのかを完全にご紹介いたします。(どゆこと?)
の前に、まずカタログでチェック。
一通り主要装備を見比べてみましたが、デザインやインテリアのカラー以外に大きな違いが見当たりませんでした。
なのに、バンディットを両側パワースライドドアに設定した時のハイブリッドMVと、ソリオのハイブリッドMZの価格は、ソリオが2,022,900円に対してバンディットが2,053,700円(ソリオのハイブリッドMZは最初から両側パワースライドドアなんですね)
価格差はバンディットの方が30,800円高い!
どこにその違いがあるのか?
この私、発見しましたよ!
それでは動画をどうぞ(結局見ろって事かよ!)
え、誰って思った?短期お手伝いの松本さんです、よろしくお願いします。
ソリオの前のモデルでは、本革巻シフトノブ以外に、ハロゲンに対してLEDフォグランプや、高級感のある内装のピアノ調ブラック等の違いがバンディットにはあったのに。
今回はシフトノブ、のみ。
ま、ディスってる訳ではなく、その他にもこだわったアルミホイールやエアロバンパーなどにもコストがかかってるんですよ。でないと、シフトノブだけで30,800円高な設定でおわるはずがない!
と、思っております。
こんにちは
おうちで過ごされてる皆さん、もうちょっとの我慢ですので、今はまだ外出は控えましょうね。誰かが言ってましたが、その先にはきっと楽しい事が待ってると!
さて試乗車のスイフトスポーツですが、この時間を利用して【勝手に改造計画】を再開したいと思います。
そう、エンジン内に大量の空気をぶち込んでやります。
タービンとインテーク、ECUの書き換えで、おそらく50~60馬力アップする予定です。
そうなればこのスイフトスポーツがようやく私の腕についてくる事になりますね、楽しみです。
心からおめでとう!
晴れては2人共に合格しました!(ほんまにしんどかった~)
え、何の事?大した事ないじゃんって思ったあなた。
いっぺん受けてみーて。
と言う訳で、過去をさかのぼってみると、このプロジェクトは5年ほど前から始まってたんですね。
各メーカーの他にも輸入車なども整備しておりますので、この資格があってどうって事もないんですけどね。三田店にはスズキのマイスターが2名在籍しております。これからのメンテナンスなど、何でも聞いてくださいね。吉田くん、三倉くん、何でも聞きたまえ。(えっへん)
スズキ検定合格までのストーリーをご覧になられたい方はこちらから↓↓↓
インスタやユーチューブを見て当店を知ったお客様に、本日めでたく新型ハスラーをご成約いただきました。
H様、ありがとうございます!今後も、本業のユーチューバーとしてテキトーな動画をアップしますので、どうか生温かい目で応援よろしくお願いします。(本業でも副業でもありません)
俳優としても活躍中の私ですが、実は悩んでるんです。
写真や動画の写りがどうも不機嫌そうにみえるんですね、誰も気にしてないでしょうけど。
こう見えて緊張しているからでしょうかね?
2019年12月1日から、免許証再交付の要件が大幅に緩和され、「免許証の写真がイヤ」という理由であっても(どんな理由でもOK)再交付の申請が認められるようになったんですよ?
ちなみに、この日から同時に「運転中の携帯電話使用に関する罰則強化」もスタートし、ニュースとしてはこちらの方が大きく取り上げられたため、免許証の写真については、あまりメディアに取り上げられることがなかったようです。
こちらの方↑↑↑は人として完全に恥ずかしい顔してますね
いや確かに、免許更新センター行って笑顔で写真なんて撮れる訳なくないっすか?ゴールド免許になって保険割引になってハッピーって訳でもないのに(自分次第)
まぁとにかくいい改定です。
実は、運転免許証の顔写真は持ち込み写真を使うことも可能なんですって。
駅やコンビニなどに設置されているスピード証明写真でももちろんOK。
持ち込み写真を使って免許証の再交付を申請すれば、手数料は掛かりますが、写真への不満とも無縁になります(警視庁が管轄する東京都など、一部地域では持ち込み写真を使っての再交付が不可な場合もあり)。
免許証の有効期間の元号を「平成」から「令和」に書き換えたい人の要望にも対応しています。
こんちくわ、え~こんちくわ。
今日は車の話ではなく、たまには中井の休日について、車とは全く別のお話をさせていただきます。
久しぶりだったもので、思ってたより時間掛かりました。土地勘が無く、カーナビを頼りにしたせいではありません・・・。
会場に着き、まず一番近いところから見てみようと思いましたが、とにかく台数が多いのでまずは流しながら見て行きました。
先日つぶやいてた、スイフトスポーツ“カタナエディション”も見てきました!
やはり生で見ると違いますね。完成度が高く、細かいところも手を加えて、こだわって作ったんだろうなと思いましたね。これ何とか僕にゆずってもらえませんかね。
他にもスイフトスポーツのVRシュミレーターで、実際の運転が体験できるコーナーもあったり、話題の新型ハスラーのカスタムや、マリン仕様のシエラなどの展示もあり、スズキブースは常に賑わってましたよ♪
そしてチューニングパーツメーカーで有名なブリッツにも足を運びました。
昨年スイフトスポーツをご納車させていただいたH様のご依頼で、ブリッツ製の車高調と減衰調整DSCコントローラーの取り付けを予定しております。
どんな商品かって下見もしてきました。スイフトスポーツチューニング検定2級(んなもん無い)の私くらいになれば、もう見ただけでわかります。ふっ
と言う訳で、あとの時間は好きに過ごしました。
個人的に気になった車の写真を撮ってきました。
クールレーシングさんのスイフトスポーツ、ブルーの塗装が超個性的でした。
こちらのスイフトスポーツには【最優秀中井賞】を送らせていただきます。
ジムニーで定番のリフトアップ(車高を上げる)が多い中、ひと際目立つこのローダウン仕様のジムニーシエラ。
最後はスーパーGTドライバーの松田選手のトークショーを、半分聞き流して本日の休日は終了です!
たまには車以外の話もいいでしょ?
おそらく、動画を見てから店に踏み入ろうって考えなんじゃないですか?そうですよね、やっぱり楽しみにしてもらってんですね(^-^)(ウソでもそう言ってほしい)
今回はメーカーにも言いたい。
発売日は週末にしてくれ、と。
明日から試乗可能なんですが、やっぱりみなさん土日のご来店が多いんですね。今日来て下さったお客様は、試乗のためにまた一週間開きますよね。ぜひ発売日は調整してもらいたい。
こんにちは。
今宵の上ではもう冬らしいです。
たしかに最近、朝出勤するとき寒くなってきましたね。昨日とか外気温系6度と表示されてました、どうもヒートテッカー中井です。
こたつやストーブ、冬用ふとんなどの支度はもうお済でしょうか?
車屋で働いてるだけに、今日はスタッドレスタイヤの話です。
さて間もなくご案内できる予定の、スタッドレスセットの早期割引キャンペーン第二弾です。
軽自動車のサイズで、通常50,800円の2019年スタッドレスセットが
しかも、ぜひキャッシュレスで払ってください!(PayPayや、クレジットカード払いの事です)
還元の無いタイヤ量販店に比べ、当店5%還元のお店なんです(^-^)
実際のお支払いは、取付のときで構いません。